声が出ない…2010/07/04 18:44

 夏風邪を引いてから最悪の日々が続いている。まず、金曜日に声が出なくなった。熱はないが、身体はだるい。声は土曜日にも出なかった。普段から家では声を出してないから、家に居る限りは不便はないが、それでも、奥さんとの日常の会話が出来ないというのは、楽な面もあるが、ほんとに声が出ないの?と、疑われるのが辛い。ほんとに出ないのだ。まあ、たまには声がでないことをいいことに返事しないこともあるが。

 土曜日は、某大学での中国文化センターの会合があったのだが、とにかく声が出ないのと体調が思わしくないので欠席。私はそこで客員研究員をやっているのだが、学会の例会を休んで行こうとしていたのに、残念だった。

 風邪の原因の一つがクーラーなので、とにかくクーラーはつけないで家でじっとしている。原稿の仕事はあるから、仕事はしているが、やはり医者からもらった薬の影響なのか、すぐに眠くなる。仕事がはかどらない。

 日曜になってやっと声がでるようになった。体調はまだ回復していない。明日からの授業は何とかやれそうだと思うが、どうなることやら。昔ならすぐ休講なのだが、最近、休講すると補講を必ずしなくてはいけないので、休講がしづらい。

 「七五調のアジア」の私の原稿を推敲しているのだが、むずかしいところをどうかみ砕いて優しくするのかで手間取っている。難しいところは単純で、要するに、抽象的な概念をいきなり用いて説明しようとしているところだ。学生に私は、何か新しい言い方をしたら、どうしてそう言えるのか、その理由をかならず後に書きなさい、と教えているのだが、結局、同じことが自分にも当てはまるというわけである。

 難しいところは、たぶん、書いていて、こうも言えるああも言えると、色んな想念が飛び交って、とにかくみんな書いてしまおうとしたところである。論理の一貫性よりも、論の飛躍の自在さを楽しんでいるところだ。こういうのはひとりよがりになってしまうので、気をつけなければならない。推敲を重ね、思いつきのほとんどを削除した。ようやく、論理はシンプルになったが、それでもまだこなれていない。自分の論理力の不足を痛感するばかりである。

 次の原稿40枚ほどをあと半月ほどで書き上げ無ければならない。ここで体調壊したと言うこともあり、まず無理であるが、何とか書けるところまで書かないと。

 マンションの庭の紫陽花が今とてもきれいだ。

                        紫陽花の庭幸福な日陰あり