学外授業2009/05/25 00:27

 昨日(土曜)の上代の学会に参加。國學院で行われた。高層ビルを建築中でだいぶキャンパスも様変わりしている。この学会にはご無沙汰していて大会の時しか顔を出さない。だから久しぶりに会う人(つまり一年ぶり)ばかりである。

 最初の研究発表は中国の少数民族トン族の儀礼とその祭詞についての報告でなかなか興味深かった。発表者にはさっそくわたしたちのアジア民族文化学会に入ってもらうように声を掛けた。私たちの学会で発表すれば、もっとたくさんの資料や映像を使えて充実したものになるだろう。特に創世神話が祭詞のなかにあり、それを唱える映像は貴重である。その貴重さが発表者は何処までわかっているのか、聞いていてそれがもどかしかった。

 夕方の懇親会はインフルエンザの影響で中止。懇親会費をすでに振り込んでいたが、返してくれた。帰りに渋谷でちょっとした懇親会。神戸や大阪や京都の教員もいる。一人はインフルエンザではないが風邪を引いていて、咳をすると何を言われるのか分からないのでかなり気を遣っていて辛そうであった。初対面の人や中国からの留学生も多かった。楽しい会であった。

 今日は(日曜)学生を連れて学外授業。佐倉にある歴博の見学である。毎年やっている。これもインフルエンザでどうかなと思ったが何とか持ってくれた。ただ天気が雷もある荒れ模様というので、心配だった。

 日暮里の駅で待ち合わせをしたがだいぶ変わっていて驚いた。総勢13名である。京成佐倉から歩いて歴博に。歴博ではまず民俗学の展示室を見て、それから各自自由に見学、というパターンである。目的は民俗学の展示を見ること。第四展示室だが、第一展示室から見ていくと、第四展示室につくころは疲れてしまって、ほとんど見ない。だから、まず、最初に第四展示室から見ることにしている。

 駅から歴博への行き帰りとも雨は小やみで助かった。夕方上野に戻りアジア料理レストランでで食事会。けっこう辛い料理が続く。口直しにデザートということになり、巨大パフェを二つ頼んだ。高さが30センチ以上もあるパフェで、6人前はある。食事会は9人だつたが、二つ頼んだ。なかなか持ってこなかったが、店員が音楽を鳴らしてしかもパフェの上では花火が火花を散らして、登場。みんな大はしゃぎである。さすが別腹で、あっというまに平らげる。辛い料理のことはすっかり忘れてしまった。

 疲れた。毎週土日は行事が入っていて、家で休むということがない。家に帰ったら奥さんが山小屋から帰ってきていた。水曜から山小屋に行っていたのである。チビも一緒に行っていたので、私としては寂しかったのだが、帰るとチビが玄関までのぞきに来て、そのまま私の顔をちらっと見てまた戻って寝てしまった。おいおい久しぶりにあったのにそれはないだろうと嘆いたが、チビはいつもそんなものである。  

                         卯の花や遠出するなり猫と会う