人生色々2008/11/25 00:17

 今日は授業日なので出校。卒業セミナーの授業だけで、授業はレポートの発表だったのだが、一人は休み、発表は一人だけ。早めに授業を終える。全員8000字の卒業レポートを必修にしているのだが、みんな書けるのだろうか。だんだん心配になってきた。

 推薦入試を終えて思ったことは、経済的な理由で短大を志望する学生が増えたこと。これも、時代の影響だろうか。早く社会に出て働きたいとか、弟たちには大学に行ってもらいたいので私は短大でいいです、という子もいた。泣かせる話である。バブルの時はこういうことを言う受験生はいなかったろう。経済は良いにこしたことはないが、悪くなったからといって、みんな不幸になるわけではない。それなりにみんな真剣に生きようとする。いいこともあるのだ。

 そういう学生が入ってきてくれるのはありがたい。だからこそ、教育の質を高めなくてはいけない。おっと、つい学科長の発想になってしまう。10年前から比べると、遊ぶ学生が少なくなったのは確かだ。経済が傾いた今就職は厳しくなっている。送り出す側としては心配である。

 ただ、私の考えとしては、人生色々である。何も良い企業に就職することだけが人生の唯一の価値ではない。いろんな生き方があり、その分だけいろんな将来がある。ただ、そのいろんな将来が今は見えないだけだ。日本に見切りをつけてアジアに出て行く人がいていいし、現にけっこういる。田舎暮らしでビンボー生活を送る若者がいていい。生活の安定より人のために働きたいといってボランティアをするのもいい。

 好きなことをやれとか、やりたいことを見つけろということを言うつもりはない。ただ、人生色々だということだけは確かだということだ。経済的危機は、人生色々という考え方を身につけやすくする。嫌でも人生色々になっちゃうからだ。でも、これでいいのだ、と思えば、それでいいのだ。

 日本に出稼ぎに来て居る外国人労働者は何十万単位でいる。彼等も厳しい環境にあって働いている。彼等の就職危機は、即生きていけないか帰国を意味する。でも、ほとんどはそれなりに働き口を探して何とかやっている。仕事を選ばない、いや選べないが本当だが、何でも出来る仕事はやるからだ。

 そこまで覚悟してやれとは言わないが、どんな仕事でも気の持ちようである。どんな仕事でもそれなりに不満を持たずに働く気の持ちようというのはある。今の仕事が不満なら、取りあえず気分良く働きながら、一方で自分の好きな事の実現のために努力していけばよい。何とかなるものだ。

 経済的理由から、弟たちに大学に入って欲しいので自分は短大でいい、と言った受験生は、きっと人生色々という真理の側にいる。

       君たち人生色々冬日和